和モダンリフォーム  多治見市A様邸

30年以上暮らしたお家をリフォーム、格子戸、名栗の床板、粋な障子戸、琉球畳、杉板天井、気に入ったものを全部詰め込んだ贅沢リフォームです。

 

良いものを知っているからこそできたこだわりの空間、ここからの暮らしもまた輝きます。

 

素敵に仕上がりました。

ビフォーアフターの写真、動画はInstagramに投稿しております。

室内ビフォーアフター 玄関戸ビフォーアフター

before

after


before

after



床の間と押入れのある純和風のお部屋、ワーロン紙で障子風に仕上げた3枚戸で収納兼テレビ台にもなるスペースを閉じて隠すことができます。

収納は棚がつけられ今までより収納量が確保できました。

和紙の琉球畳の周りを名栗の板貼りで貼り上げ、天井は杉小幅板で和モダンに仕上がっています。

お施主様こだわりの素敵なリフォームです。

before

after



こちらのbefore,afterの写真、想像しにくいかもしれませんが壁を撤去して広々空間に仕上がりました。

鉄骨造りの家で柱を大きく壁で囲ってある仕様が分かりますが天井が隣の部屋と繋がることで開放感が出ました。

before

after


以前に外壁塗装を依頼した時にその業者さんによって塗潰されてしまった玄関戸、こちらのい玄関戸もなんとかならないかということで一旦全部塗膜を落とし塗り替えました。

擦る作業はとても大変なものですが、見違えるほどに生まれ変わりました。