2004年に美濃加茂市本郷町にオープンした老人ホーム
「かなえるハウスむすび」
施設の建設は、山千造建に期待して任せていただいたオーナーさんの懐の深さ、私たちの重厚な責任感と「幸せにする!」という感情と感謝と緊張感、そんな感情の中で完成しました。
かなえるハウスむすび を営むのは結ホームナーシング合同会社の小栗由依さん、
長い人生を歩んできて身体が衰えてきた時、血の繋がりも今まで親密な仲であったわけでもない、でも優しい愛を注いでくれて自分を大切にしてくれるそんな老人ホーム(人)に出逢えたら、余生を笑顔で過ごせる日々が増えていき「もっと生きたい」に繋がり、心も身体も前向きになってくる。
こんな信念を持った愛に溢れた正義感いっぱいの、想いを叶える素敵な方です。
なので かなえるハウスむすび は自然み溢れる生きている家に仕上がりました。
『かなえるハウスむすび』の外観、BBQハウスあり、畑あり、縁側有りの芝生の中庭はリビングホールと個室に向かう廊下の大きな窓に面していて、室内にいても外を感じることができます。
ここでは、むすびスタッフの結婚式が行われデッキのスロープがバージンロードになりました♡
ベンチや、移動スロープ、靴箱に、丸棒の手摺り、創作性のある建具天井も総桧造りとなっています。框には幸せの木ともいわれる槐を使用した想いのこもった玄関。
日中は老人ホームのみんなが集まる大きな銀杏のテーブルのあるリビングホール、キッチン中央には車椅子での使用が便利な調理台を設置。銀杏のテーブルは2か所の囲炉裏もある仕組み、冬には薪ストーブの炎も眺められる木の温かみのあるお部屋です。
リビングホールと繋がる和室の天井には丸太柱が眺められます。
ゆったりくつろげる和室中央には棟梁製作の杉の円卓があり障子建具も素敵な仕上がりです。
桧桶に十和田石の桧の香りあふれるお風呂。
脱衣かごを人数分置ける棚も設置しています。
老人ホームの桧風呂、なかなか普通じゃありません、ここに入居される利用者さんは幸せですね。
お風呂とカーテンで仕切れる洗濯室兼洗面所は2台の洗濯機に乾太君のある広々スペース。
幅広い廊下はリハビリにも適した外も眺められる長い廊下。
トイレも手摺が充実しています。
事務所に造作で作った薬棚、2週間分の薬が収納できます。