6畳の部屋にベッドと机を置くとそれだけでいっぱいになってしまいます。既製品のハイベッドは150㎝程のものがほとんど、それだとせっかくの窓を隠してしまいます。
そこで窓上の高さのベッドとベッドの脚を利用した机を造りました、布団の上げ下ろしは大変ですが冒険心いっぱいの子供には喜ばれます。
子供部屋の一つのお部屋が5畳のスペースしかとれなかったため、クローゼット上をベッドにというアイデアをださせて頂きました。
180㎝の長さですが女の子のお子様なら無理なく寝られそうです。
今は二段ベッド用にこの長さの布団も既製で売られていますから布団がはいらないという心配もありません。
W850/D600/H340サイズのカフェテーブル、ローソファーや座位に便利な高さです。
仕上げの塗装は自然塗料のオイルフィニッシュで質感を損なわず、桧の香りいっぱいです。
お好きな大きさでお造りできます。
こちらも、ハンガーとセットのシェルターの棚です。
4段の棚に横板には黒竹を入れてアジアン感をひきたてました。
上のハンガー同様、黒竹、杉材、自然オイル塗装ウォルナット色の仕上げです。
トラックの荷台に乗っているのはオーダーで造られた椅子を搬送するところです。
ベンチタイプの桧の一枚板の椅子2人用を3脚、3人用を2脚仕上げて出荷しました。
改装された際の椅子注文ですが、以前からあった一枚板カウンターとよくとけこみました。
居酒屋のお客様がまたいで座られる事もあるとの事で、ベンチ式でゆったりくつろげる座面の広い椅子を仕上げました。
自宅ネイルサロンをアジアンチックなお部屋にしたい。
というお友達からの依頼でお部屋に合わせて家具を造りました。
これは入り口付近の18センチの壁に置くお客様用のハンガーです。
黒竹と杉材を使い、自然オイル塗装のウォルナット色でアジアンな雰囲気に仕上げています。